飛び出してきた自転車に激突したこともあります。
クルマに幅寄せされて死ぬかも!と危機一髪だったことも一度ではないです。
横断歩道を渡っていたらクルマにクラクション鳴らされたこともあります(怒)
ゲリラ豪雨でフレームの中まで水浸しになったことも…
今日もありました。
帰り道、真っ暗な多摩湖沿いを走っていると何やら自分に突進してくる物体が視界に…
ブレーキ掛けますが掛けた瞬間もう止まり切れないと判断。
左右に避ける余裕もないし向こうもまっすぐ突進をやめない。
ダメだ…激突する…と覚悟し物体にぶつかる瞬間、その正体がわかりました。
なんとウサギでした。
ゴメンナサイ、踏みました…
とても柔らかい感触でした。
ある意味覚悟を決めて真っすぐ抜重しながら乗り越えたので自分は転倒せずに済みました。
急いで止まり即Uターンしてウサギを確認するとピョンピョン跳ねながら森に消えていきました。
とりあえず生きていましたがその後どうなったかとても心配です。
しかし今まで多摩湖でタヌキやオオタカ等は見たことありましたがウサギは初めて見ました。
誰かが放したのか野生なのかわかりませんが驚きですね。
息子に今日の出来事を話すと熊もいるんじゃ…と心配してましたがそれはさすがにいないだろ(笑)

にほんブログ村 タヌキのしっぽも踏んだことがある…
スポンサーサイト
猪でなくて良かったですね(^_^;)
猪だったら逆に踏まれてますね~